JRPGって目指す所はパチンコじゃね?

tairai2010-02-07

去年からパチンコを少し嗜んでいる。トータルはマイナス収支。だいたい時間でマイナス500円くらい。お値段的には映画を見る様な感じだ。熱くなるとやばいので1回3,000円までと決めているんだけど。
きっかけはウイングマン。足を運ぶようになったのはサイボーグ009。他の台は、勝ったとしてもそんなに面白くないところを見ると、演出(勝ちに行く迄のストーリー)が面白いのだと思う。
思い入れとかもあるけど、「どこに落ちたい?」で逆転勝利とかすごくワクワク。本日は暇だったので、買い物の帰りに立ち寄り。プラス1万円でホクホク収支。

んで、確変中にぼんやりと考えていたのが、技術のいらない作業。投資した時間(お金)による可能性の上昇。派手な演出。ちょっとした選択肢。勝利感。
これは島国さんのサイトで言っている良く出来たRPGだよなぁと。

パチンコは今後はギャンブル性を抑えて行く事になるという。この流れに沿えば、パチンコはギャンブル性よりも娯楽としての面白さを追求していくことになるんだろう。
んで、ゲームは簡単にして演出で楽しませ、課金によって、時間とお金をよりかけるとご褒美演出が見られるようになっていくそうな。
境界はお金が戻るかどうかな。でも経験値はお金に換金できるようになりそうな気がするけど。

ゲームって2種類あるよね!

ひとつは対戦。勝った時の「してやったり感」、出し抜いた時の「ざまみろ感」を楽しむもの。負けて悔しいけど、やっぱ勝負は楽しい。シューティングなんかも、開発者(COM)とプレイヤーの対戦だと思う。

もうひとつは物語を楽しむもの。勝つ事が目的じゃなくて、主人公(物語)に感情移入して体験を共有するもの。漫画や映画と同じカテゴリー。ゲームだと主人公と共同作業をすることで、より深く感情移入できる。

欧米人がJRPGを批判する声を聞くけど、漫画なんかで細身の女の子がマッチョに勝つ事に対してこれほどバッシングをしないよね。
だから、欧米式ってのは「対戦」が主流で「物語」としてのゲームが未発展なだけじゃないかな?
なんか、映画とかのゲーム化で、物語を追体験するような物語なゲームをガンガン作ればJRPGって認知される気がする。

いやね、懐古の方々が現在のTRPGは演出ゲーとか馬鹿にする言動と、JRPG批判が似てる箇所が多いなと思っただけで。楽しみ方が違うだけなんじゃないかなと思ったのな。
JRPGはきっと海外市場は未開拓だよ!がんばれJRPGドラクエ派)

何が言いたいかと言うと、パチンコ009はキャラゲーで確変中はつまらないのでなんとかしてください。
特に殴りつけた後、倒れず空を飛んで逃げる雑魚の演出とか、殴りつける数を減らす演出で残り01人な癖に、3人残ってるとか、やめて!(パリパリパリ)


拍手ありがとうございます!

ありがとうございました!